コース案内
- グレート旭川カントリー倶楽部>
- コース案内
コースレイアウト・攻略法のご案内
コースレイアウト

大雪の山々に抱かれ、白樺自然林に囲まれた広々としたコースは、豪快なショットや、
池、谷越えのバラエティに富んだプレーが楽しめます。
セカンドショット地点からピンが見えるレイアウト、特に自然池を利用したコースは絶品で、
ビギナーからシングルの方まで思う存分楽しめます。
雄大な大雪山連峰を望み、広々とした美しい打ち下ろしのアウトコース、白樺の樹々が
池に映えるすばらしい景観を味わいながらのインコース、いずれも北海道ならではの雄大な
ロケーションでプレーを楽しめます。
■OUTコース
HOLE | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | OUT |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CHAMPION | 434 | 509 | 361 | 167 | 431 | 562 | 422 | 201 | 406 | 3493 |
BACK | 412 | 485 | 341 | 154 | 407 | 547 | 341 | 185 | 386 | 3258 |
REGUI | 354 | 465 | 329 | 137 | 407 | 533 | 336 | 168 | 370 | 3099 |
SILVER | 309 | 408 | 305 | 126 | 361 | 470 | 268 | 168 | 316 | 2731 |
LADIES | 259 | 337 | 305 | 126 | 361 | 381 | 268 | 168 | 286 | 2491 |
PAR | 4 | 5 | 4 | 3 | 4 | 5 | 4 | 3 | 4 | 36 |
■INコース
HOLE | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | OUT |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CHAMPION | 424 | 480 | 397 | 176 | 462 | 439 | 357 | 201 | 546 | 3482 |
BACK | 396 | 466 | 375 | 148 | 438 | 381 | 357 | 170 | 537 | 3268 |
REGUI | 377 | 443 | 329 | 145 | 414 | 370 | 338 | 145 | 500 | 3061 |
SILVER | 351 | 417 | 281 | 122 | 329 | 295 | 291 | 132 | 413 | 2631 |
LADIES | 351 | 331 | 281 | 121 | 329 | 295 | 291 | 132 | 413 | 2544 |
PAR | 4 | 5 | 4 | 3 | 4 | 4 | 4 | 3 | 5 | 36 |
攻略法
アウトコース・インコースの各ホールごとのご案内と攻略法がご覧頂けます


ティショットは右側の法面裾狙い。
多少のスライスも落ちてくるので安心。
左サイドはグリーンまでOBゾーン。
グリーン左にバンカー。
距離が残り2オンは難しい。
右から左に流れるライン
左ポジションが狙い目。


ティショットはやや打ち下ろし。
まっすぐ狙い。左右のOBに気をつけて。
右フェアウェイはややつま先上りのライ。
左サイドはフラット。
ロングヒッターは2オン可能。
やや打ち上げ。ミスショットに注意。
ワンクラブ大きめで。
受グリーンの鉄則。手前から攻めるのが正攻法。グリーン奥・左バンカーに注意。


サービスホール!
打ち下ろしのためつい力みがち。
左OB、右に林あり。
確実にフェアウェイキープしたい。
2オン狙ってバーディチャンス!
右グリーンは平坦で素直。左グリーンはサンドグリーンのため速い。


ティグラウンドからグリーンは見えない。
センター狙いで。
やや受グリーン。
奥から速い。


コース幅はあるが打ち下ろしのため左右OBに注意。センター狙い。
ウマくいけばランで稼げる。
打ち下ろしなので距離感に注意。
短めのクラブで。
平坦なグリーン。 ストレートにカップ狙い。


右側230y地点のクロスバンカーに注意。
左はとど松林。グリーン右の池を狙って。
ロングヒッターはグリーン右側の池が口を開けて待っている。
狙いはグリーン方向やや左サイド。
やや打ち下ろし。距離感に注意。高い球でアプローチ。池要注意。
奥につけると3パット覚悟。
手前から確実に。


やや打ち上げ。センター左側の木が狙い目。
右はOB。
スライスボールは禁物。
グリーン左側のバンカーに気をつけて手前より攻めるのがコツ。
グリーンオーバーすると後が大変。
上から速い!
ポジションによっては難物グリーン。


沢越えの打ち下ろし。
グリーン両サイドのバンカーに注意。
風を読んでワンオン狙い。
右から左に流れるライン。
左ポジションが狙い目。


フェアウェイにある大きなとど松が狙い目。
左側の池はOBホールの溜まり場!
グリーンが見えないのでティショット時に確認しよう。やや打ち上げ。ワンクラブ大きめで。
傾斜のあるグリーン。
カップの横に着けると3パット覚悟。
手前から攻めよう。


ティショットはセンターやや右側狙い。 左のくぼ地に注意。
距離がたっぷり残る打上げ。 クラブ選びが難しい。
奥から下りで非常に速い難物グリーン


サービスホール!狙いはまっすぐ。左右にぶれるとトラブルショットになる。
やや打上げ。ロングヒッターは2オン可能。
距離の短いアプローチ。グリーンを囲むバンカーに注意してバーディ狙い。
左から右に流れるライン。やや受グリーン。手前からいこう。


両サイドに池がある。 フェアウェイ左にバンカーが待っている。 センター右サイド狙い。
打上げでグリーンが見えない。 事前にピンポジションを確認しておこう。
大きなグリーンだが奥からは要注意。難物グリーン。


池越えの打ち下ろし。 短めだとグリーン手前のバンカーに吸い込まれる。左サイド狙い。
大きなグリーン。 奥から傾斜がある。 強すぎるとバンカーへ。


右サイドOBに注意。 グリーンは正面だが狙いは左法面の裾。
平坦でライは良いが距離感がつかみづらい。
平坦で素直なグリーン。ストレートに狙おう。


落下地点が見えないゆるい馬の背。 遠め正面の白樺が狙い目。前方組に注意して。
まっすぐ狙い。ティショットで右につけると距離が残る。コース幅があり距離感がつかみづらい。
変化に富んだグリーン。 ラインをよく読んで。


サービスホール! センターを狙おう。 左サイド注意。
基本に忠実グリーン狙い。
平坦なグリーン。 ストレートに狙おう。


沢越えで距離がある。 見た目は打ち上げだが実はレベル。
変化に富んだグリーン。 左右が高く中央が低い難物グリーン。 ラインをよく読んでナイスバーディ!


グレート名物ホール。左ドッグレッグ。ゴルフ全ての要素が凝縮されたホール。左サイド池2つ。右OBセンターやや右狙い。
ロングヒッターなら池越え可能!?欲張らずセオリー通りでいこう。落し所で明暗が決まる。狙いは右サイド。
左サイドはうねり激しいライ。 右サイドがベストポジション!
二段グリーンで左右に長いグリーン。 パットのセンスが求められる。
- ゴルフ場名 : グレート旭川カントリー倶楽部
- 所在地 : 〒071-1225 北海道上川郡鷹栖町15線23号
- TEL : 0166-87-3131 / FAX : 0166-87-3136
- 設計者 : ウィリアム・F・ベル
- 練習場 : 220yd 打席数 : 14
- 開場日 : 1977-06-29
- 休場日 : 冬期クローズ
- カード : JCB,,MC,VISA,AMEX,ダイナース
メンバー特別料金、JGAハンディキャップの取得、倶楽部主催の競技会への参加資格取得 などお得な倶楽部会員に是非ご入会下さい!
グレート旭川カントリー倶楽部会員登録はこちら